
おばんです!
ぢいちゃん見守り隊長の茶葉子です。
私は昨年の夏から
自分の部屋で寝ていません。
ずっと、バルドが何かあったら
駈けつけられる所で寝ています。
いや。寝ているというより
仮眠を繰り返す感じです。
バルドの様子観察
温度調節
加湿器(夏はクーラー)調節
毎晩2~3回起きています。

それに加えて今週は
夜間から朝方に出る咳緩和のため
夜の利尿剤が増え
寝床におしっこをしてしまいます。
利尿剤と関係あるのかわからないけれど
お便の量も増えて
あちこち汚してしまいます。
(奇跡的に本人(犬)は毎回汚れてない謎)
いろんな片付けをしていると
眠気が覚めてしまい
仮眠すら出来なくなることも・・・
お世話する方が、こんな感じなので
本人(犬)だって毎晩排泄の為に起きていたら
疲れているでしょうね^^;
汚すとショックな顔してるんだぁ・・・
薬のことがなければ
いつものバルドだったら歳の割に
おしっこの失敗だって少ない方なんだから
排泄について自信を失くさないで欲しいです。
毎回 励ましているんだけどねぇ
バルドにどこまで伝わっているんだべか?

夜中の片付け騒動に雪かきもプラスされ
昨日、鏡に映った自分の顔を見たら
顔面蒼白でした(朝・夕2回)
積み重なった寝不足状態が悪いのかな?
喉風邪も2ヶ月経っても治らないし。
私。この半年間で、少し命が縮まったようです(笑)
老愛犬をお世話するヤル気や幸せに思う気持ちと
体力が反比例してきました。
自分の体にも優しくしなきゃね^^