
<桜めぐり旅*4>
津軽を代表する名城へ

ほぼ満開で、桜まつりってこともあって
ものすごい人でした。

たしか秋から石垣の工事が始まるので
このようなキレイな状態で見られるのは
10年後らしいです。
このことがあって、今回慌てて
このツアーに参加したわけです。

しだれ桜もけっこうありました。


天気が良かったので岩木山もくっきり。


水辺に映る桜が素敵。

北海道には城が少ないので
ドキドキします。
行列ができ、待ち時間が1時間半とのことで
中には入れませんでした。

東内門。

部分的に撮るとかっけー!

青森出身の知人に
「ライトアップされた城と桜が水に映るのが最高だよ!」
と教えてもらいましたが
早足ツアーなので夜景は無理なの(-_-;)

ツツジも満開。

いろんな種類のツバキが見れました。

ご長寿の樹。
中から新しい樹が育っている。


ここも1時間半の自由時間は足りない・・・

また訪れたい場所が増えました。

市内のかなり長い桜並木を通ってバス移動。
田に野火が拡がり、消防車を何台も見かけたり
SLが来るのか撮鉄さんの行列を見かけたりしながら
青森駅前のホテル到着。

明日は青函トンネルから
北海道へ帰ります。
<つづく>